このアプリはiOS(iPhone,iPad)からAndroid、またはAndroidからiOSアプリへの機種変更も対応しております。
下記、ご自身の状況に合わせて方法をご選択ください。
■ iOSからiOSへの機種変更
引継方法は2つあります。
1. 端末データを全て移行する
これから機種変更をしたり、データをバックアップしておきたい場合には、Apple公式のバックアップ・復元方法を推奨しております。下記のApple公式のバックアップ方法をご覧いただき、バックアップを行ってください。こちらのやり方を実行することで、アプリ内のデータも引き継ぐことができます。
・iPhone、iPad、iPod touch をバックアップする方法
・iPhone、iPad、iPod touch をバックアップから復元する
2. バックアップデータを出力して移行する
すでに新機種を使い始めている場合は、下記の方法で移行できます。
まず、旧機種で、このアプリの設定画面から「データバックアップと復元」をタップしてください。
そして「データを出力する」をタップして、「ファイルを書き出す」をタップします。
すると、データバックアップ用のCSVファイルが出力されますので、表示される何らかの方法でデータを新しい端末で受け取れる方法で保存してください。おすすめは「メール」です。メールをタップすると、その後メールを送る画面が表示されますので、宛先にメールアドレスを入力し、送信します。
このメールアドレスは新しく機種変更をするiPhoneで受信できるメールアドレスにしてください。
次に、機種変更したい新しいiPhoneでの操作を行います。
新しいiPhoneで新たにKaikeiをダウンロードしておきます。
その後、メールアプリを起動して、先ほど送ったメールを開きます。
添付ファイルに、Kaikei 2030_12_25.csvなどと書かれたファイルがあるはずです。
このファイルをタップして開くと表の画面が表示されますが、右上のボタンを押して下さい。
すると共有するような画面になりますので、上段のアイコンが並んでいる部分を右へスライドしていくと「Kaikeiにコピー」というアイコンがあるはずです。
こちらをタップすると、Kaikeiアプリが開きますので、そこで表示された「CSVファイルのデータを上書き」を選ぶとデータの移行が完了します。
※ご注意
まれにdocomoのメールアドレスを使ったり、Yahooメールアプリを使ったりすると、このバックアップデータが壊れてしまうことがあります。このため、なるべく公式のメールアプリやGmailなどをお使いください。
■ iOSからAndroidへの機種変更
iOSの設定画面の「バックアップデータの出力・復元」より「バックアップデータの出力」を実行し、新しい端末に送信してください。簡単な方法は、メールを選択して、添付ファイルとして送信するのが良いでしょう。ただしDocomoのメールですとデータが壊れてしまうことがあるため、Gmail等、他社メールをお使いください。
次に新しい端末(Android)で、受信したバックアップデータを端末に保存します。メールの場合は、添付されたバックアップデータを開いて、端末に保存するボタンなどを探して、実行してください。
その後、このアプリをインストールしたら、設定画面の「データのバックアップ・復元」より「バックアップデータを復元する」を実行してください。「自動検索」を押すと、バックアップデータを選択できますが、万が一、バックアップデータが見つからない場合は、「ファイルを直接選択する」を実行して、バックアップデータをご選択ください。
これにより、バックアップデータが復元されて、元通りに使うことができます。
これらの操作はファイルを扱う方法になりますので、少しスマートフォンに詳しい方でないと難しいかもしれません。
その場合は知人のスマートフォンに詳しい方などに手伝ってもらってください。
■ AndroidからiOSへの機種変更
Androidアプリで、設定画面の「データのバックアップ・復元」より「バックアップデータを出力する」を実行し、新しい端末に送信してください。簡単な方法は、メールを選択して、添付ファイルとして送信するのが良いでしょう。ただしDocomoのメールですとデータが壊れてしまうことがあるため、Gmail等、他社メールをお使いください。
次に新しい端末(iOS)で、このアプリをインストールしておき、その後、受信したバックアップデータを開き、共有ボタンからこのアプリを選択します。メールの場合は、添付されたバックアップデータを開いて、右上の共有ボタンをタップし、アプリ一覧の中からこのアプリを選んでください。
これでバックアップデータをこのアプリへ渡すことができます。
その後は画面の指示に従って、バックアップデータを復元してください。
これらの操作はファイルを扱う方法になりますので、少しスマートフォンに詳しい方でないと難しいかもしれません。その場合は知人のスマートフォンに詳しい方などに手伝ってもらってください。
以上、よろしくお願いいたします。